師弟関係
ミラノのブレラ絵画館に行ってきました。
実は、3月17日から6月27日まで、特別な展示があるので、見たいなぁ~と思っていたんです。仕事でいけてラッキー \(^o^)/
ブレラにはマンテーニャ、ベッリーニ、ティントレット、カラバッジョ、ラファエロ、ピエロ・デッラ・フランチェスカ、ハイエツ、ピカソ、モディリアーニなどなど、すばらしい作品がたくさんあるのですが、なんと今回、ラファエロの作品が脚光を浴びることになったんです。
なぜか?
「聖母マリアの婚礼」
ラファエロ・サンツィオがまだ20代前半のときの作品ですが、これ自体、とても素晴らしい作品なので、ブレラの中でもいつも光っています。

実は、ラファエロの師匠である、ペルジーノも同じ題材で描いているんですよ。数年前、ラファエロの絵が修復されたとき、映像で師匠の作品と比較できるようにされたことがあったのですが、今回は初めて!
師匠の作品、実物が来たんです~ ♪───O(≧∇≦)O────♪

いやー、すごいです。
ペルジーノ、バチカンのシスティーナ礼拝堂にも作品がありますが(システィーナ礼拝堂といったらミケランジェロの最後の審判ばかり注目されてしまいますけどね)、素晴らしい。。。。。
すばらしいペルジーノを越える、ラファエロの才能、目の前で感じることができるこのチャンス、逃すのはあまりにももったいない!!!
カラバッジョは今日本に貸し出し中ですので、日本にいる方はカラヴァッジョ展、ぜひお出かけください。
実は、3月17日から6月27日まで、特別な展示があるので、見たいなぁ~と思っていたんです。仕事でいけてラッキー \(^o^)/
ブレラにはマンテーニャ、ベッリーニ、ティントレット、カラバッジョ、ラファエロ、ピエロ・デッラ・フランチェスカ、ハイエツ、ピカソ、モディリアーニなどなど、すばらしい作品がたくさんあるのですが、なんと今回、ラファエロの作品が脚光を浴びることになったんです。
なぜか?
「聖母マリアの婚礼」
ラファエロ・サンツィオがまだ20代前半のときの作品ですが、これ自体、とても素晴らしい作品なので、ブレラの中でもいつも光っています。

実は、ラファエロの師匠である、ペルジーノも同じ題材で描いているんですよ。数年前、ラファエロの絵が修復されたとき、映像で師匠の作品と比較できるようにされたことがあったのですが、今回は初めて!
師匠の作品、実物が来たんです~ ♪───O(≧∇≦)O────♪

いやー、すごいです。
ペルジーノ、バチカンのシスティーナ礼拝堂にも作品がありますが(システィーナ礼拝堂といったらミケランジェロの最後の審判ばかり注目されてしまいますけどね)、素晴らしい。。。。。
すばらしいペルジーノを越える、ラファエロの才能、目の前で感じることができるこのチャンス、逃すのはあまりにももったいない!!!
カラバッジョは今日本に貸し出し中ですので、日本にいる方はカラヴァッジョ展、ぜひお出かけください。